本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2024年もガンバ大阪をアシストします

2024-01-17
2024年もガンバ大阪をアシストします!
ガンバ大阪ユニホーム パワーグリーンジャパン
ガンバ大阪ユニホーム
ガンバ大阪ユニホーム×パワーグリーンジャパン
ガンバ大阪ユニホーム×ソニック
ユニホーム頂きました
ガンバ大阪さんよりユニホームを頂きました。

パワーグリーン・ジャパンは2024年もガンバ大阪をアシストします。今年の成績は後ろから数えた方が近かったですが、来年はトップ10に入れるように応援します(^^)
もちろん優勝してほしいですが!

アルファードのスタッドレスタイヤ雪道走行の結果

2024-01-17
アルファードの雪道走行の結果
40系アルファード 雪道走行
LEDライトは雪が解けない
40系アルファード 雪道スタッドレス
センサー類もOUTになります
アルファード スタッドレスタイヤ雪道走行
30系アルファードから40系となりPCD変更によりスタッドレスタイヤの共有はできない事が分かりホイールごと買いなおしです。それとナットのサイズも変わりロックナットも買いなおしとなりました(涙)
ナットのピッチは
10~30系がPCD114.3 M12×1.5
  →40系はPCD120  M14×1.5 です。
剛性を高め、走りを良くするための変更だと思います~
さて、スタッドレスタイヤのメーカーもチェンジしてみました。以前はコスパに優れたTOYOでしたが、今回は同じくコスパに優れるヨコハマです。インチや扁平が変わったからか、タイヤの素性なのかわかりませんがで走行の感覚はだいぶん違います。

さて、過去一レベルの雪が降る中での高速道路走行です。雪は水分を含んだ重たい大きな雪でしたので、道路はあっという間に白くなり徐行運転となります。
その内にヘッドライトが消えているかのように暗くなりました。ハイビームにしてもフォグを点灯しても暗くて、点灯していない感じです。同時にクルコン類のセンサーもエラー表示となりモニターには取説を読んでくださいとか、使用不可の表示が出ぱなっしです。
LEDは発熱が少ないので、雪が解けず付着し続けます。今までのハロゲンやHIDなら熱を放出するので溶けるのですがLEDは解けません。
サービスエリアでライトの雪を手で取っ払うと明るくなりました。センサー類も雪を取り除けば回復しました。

電解還元水生成器 海外輸出(インド)

2023-11-06
電解還元水生成器 海外輸出(インド)
電解水生成器のインド輸出(関空にて)
関西国際空港~海外へ輸出します
水素水生成器をインドへ輸出.Republic of India
電解還元水生成器のインドへの輸出
ステラ還元水生成器KANGEN-SUI STELLA Republic of India
ステラ輸出
電解還元水生成器 海外輸出(インド)
工場は大阪ですので、一番近い関西国際空港よりインドへの輸出、パレットに乗せて紐掛けして準備万端です。
今回はエアー便なのでインドへの到着はあっという間です。
インド側の依頼により、今回の取引はドル建て決済となりました。いまは円安なので海外輸出には良いチャンスかもしれません。弊社もインド側の依頼に根負けして、初めてのドルによる決済をしましたが、基本は円建てとなります。みずほ銀行には新しい口座を用意しました(*^^*)

日本製の商材は日本人が思う以上に人気で商機は多いですが、電圧の違いや水質の違いなど気にする点は多いです。日本製の信頼は高いですが、コスト的には海外勢に負けてしまいがちですし、海外勢のオーバートークにも付いていけません(笑)
Made In JAPANの信頼を崩さないように頑張りたいと思います。
商品の説明はページはこちら

奥大日岳から中大日岳~称名平

2023-09-13
奥大日岳から中大日岳~称名平
奥大日岳
奥大日岳
中大日岳
奥大日岳
立山三山 雷鳥沢
立山三山 雷鳥沢
天気予報を見れば明日土曜日は晴れ!
以前から気になっていた奥大日岳を目指そうと計画を練る。ルートは富山県側の立山駅よりケーブルカー→バスで室堂へ入り、そこから奥大日岳を目指す計画だ。室堂には朝8時頃に到着するので、そこから①奥大日岳を往復するか②一気に立山まで下山するかの二択である。②の場合は1泊二日にすれば余裕をもってのルートであるが、日帰り・・・体力的に時間的に間に合うだろうか?
ちなみに、コース全体で登りが約741m下り約2,187m 距離14.3km コースタイム9~10時間である。下りがえげつないので、足・膝・靴擦れの心配が大きい。
色々とコースタイムをチェックするも、このルートなら下りがメインとなりギリ日暮れには山を脱出できそうである。このルートはとても人が少ないコースなので、特に日が暮れると熊とか動物が怖くもある。
結局②を考えながら、奥大日岳到着の時間と体調により①のピストンに変更と言う感じでスタートを切る。
意外と雷鳥沢まで遠く時間がかかるも、その後「室堂乗越」迄の登りが意外にあっけなく終わり、さらにそこからの稜線歩きが最高過ぎて鼻歌が出るほど!
立山三山はもちろん、剣岳、薬師岳・・・そのご遠くには槍ヶ岳から白馬岳まで見渡せるこのルート最高です!最高の気持ちのまま奥大日岳に到着すると、時間的にも体力的にも問題ない。
今年から改革した足の靴擦れと膝のトラブルには、膝サポーターとグリップタイプの靴の中敷き、歩く姿勢改善により、すべて解決した。グルコサミン飲むかな?とか考えていたのが、この3つのポイントですべて解決したのだ。中敷きに関しては、某メーカーの中敷きは表面が滑るので、靴の中で足が動き(擦れて)靴擦れ→水膨れや爪の剥離になっていたと結論が付いたので、靴の中で前後に滑らない中敷きを探して装着したのだ。

さて、そんな事も有り先に足を進めるが、ここから少しアップダウンやガレ場が出てきた。それは楽しいことも意味をするので疲れは少なく中大日岳に到着、そしてそのまま大日小屋で到着した。本当は大日岳ピストンをしたいが、時間的に無理と判断し、そのまま下山をするが、ここからの下りがはるかに長く、ほぼ誰ともすれ違ないので、寂しくなる。熊鈴を鳴らすことも始めた(笑)。
この長い下りを降り切ったのは16時50分で、立山駅行きの最終バスは終わっているので立山駅まで約5km?くらいを歩く事を覚悟したが、なんとたまたま居合わせた方が車に乗せてくれた(優しい!)
車で走ると、この距離を歩いていたのかと思うとぞっとする(^^)

御嶽山と摩利支天山への山行

2023-07-24
御嶽山と摩利支天山への山行
御嶽山と摩利支天山への山行
摩利支天山
御嶽山
御嶽山
御嶽山と摩利支天山への山行
信仰の山
今年も山修行に行ってきました。
御岳山は数年前の噴火で犠牲者が出て、規制もあって足を運べていなかったのですが、今回は御嶽山と摩利支天山へ心静かに登頂しました。
信仰宗教の山として富士山、白山、そしてこの御嶽山があり、この御嶽山は特に雰囲気は独特のものです。山頂付近にはシェルターも設置されて、この山が活火山であることを知らせています。御岳山と言えばエメラルドグリーンの池を巡るのが一つの楽しみなのですが、噴火の影響で水は少なく、グリーンでありません。元の状態に戻るまでは10年程度かかるようで、自然に委ねる感じでしょうか。
水にかかわる仕事をしているので興味深い自然の摂理でした。
TOPへ戻る