台湾・中国へのビジネス展開が記事になりました。エルネオス 2008-11
水と燃料関連の環境製品で台湾などアジア市場にシフトするのは、(株)パワーグリーン・ジャパン(大阪枚方市/北川長治郎社長)だ。同社はドイツのパワーグリーン社製の磁気活水器や自動車、ボイラー用製品などの日本・アジア輸入販売元・メーカー(OEM提供元)である。
1974年、自動車レース界におけるエンジンの研究開発、キャブレターの販売から台湾ビジネススタートした同社は、早くから環境問題に取り組み、1998年にはパワーグリーン社の環境製品と出会い、2年間の実験・研究の結果、輸入販売元になった。これまで全国に販売実績を上げてきたが、現在は証明された製品の優位性から中国、台湾などアジア市場への攻勢を強める。
同社の環境製品のパワーグリーンガンマ磁気活水器には、健康・美容増進などに効果的な住宅用と、メンテナンス面などコスト削減、衛生面向上に貢献する工業用があるほか、環境保護推進のアイテムには、燃費向上に効果的で、環境対策としても有効な自動車、トラック、バス、船舶、ボイラー用のパワーグリーン製品など多岐にわたる。燃料用パワーグリーンファイアーは環境先進国ドイツでは1990年代から開発され,第三者機関の独TUV(テュフ) テスト機関で燃費向上製品の中で唯一、効果を認証されたが、同社では2002年には輸入販売を開始している。同社の山口豊裕氏はパワーグリーン製品の特徴と優位性をこう語る。
「日本製の磁気を応用した商品を扱っている情報がパワーグリーン社に届き、エンジニアが来日し商品テストを行った結果、優位性を認め、現在では日本はもちろん、アジア地域の輸入元ライセンスを取得してビジネス展開しています。製品はヨーロッパで1990年から設計製造後、マイナーチェンジを繰り返し完成の域にたどり着きました。ドイツとは互いに技術先進国で、それは製品を見れば確認できます」
●台湾などアジア地区へシフト
同社では国内全国に販売代理店網を構築中で法人、個人に「パワーグリーンビジネスパートナー」への参加を呼びかける。パワーグリーン製品と関連の住宅、環境・省エネ関係、またメンテナンス業界はビジネスに直結するが、他業界でも歓迎する。商品によっては 日本総代理店も募集中だ。
日本の販売網はもとより同社が注力するのがアジア地区への流通で、そのための販売代理店を募集している。医療機器のアルカリイオン整水器(電解水生成器)、健康食品(鹿角霊芝の原材料)から環境・省エネの工業分野まで多様なアイテもムの商権獲得は、台湾でビジネス展開する企業にとっても、ビジネスチャンスの可能性が高い。アルカリイオン整水器の市場には中国・台湾・韓国製もあるが、日本発祥の製品で信頼性は高いとしている。同社は代理店募集のセミナーやコンサルタントにも対応の説明会を開いているが、中国、台湾、韓国などに販売希望の商品を持ちながら流通ルートがネックの企業の相談も受け付けている。日本製品は人気が高く、各種製品のOEM対応も可能だからという。山口氏は台湾市場の有望性をこう強調する。
「日本製は信頼性が高い商品として認知されていますが、反面で信頼性に問題の商品を販売した会社は、トラブル発生の対応でビジネスが成立しないケースもある。信頼性の高い商品を見つけるのに困る場合も多い。また、間違った知識で販売活動を行っている方も多い。健康食品などの市場では安心感のある日本製は大きなアドバンテージです。当社では信頼性の高い商品と、適切なアドバイス、プレゼンテーションのノウハウを提供し、共存共栄で発展できるビジネスパートナーとの出会いを楽しみにしています」


流通業界新聞

パワーグリーンファイヤー(燃費向上アイテムとしての取材です)
環境と燃料コストに関心が高まる中で、新聞や雑誌の取材で取り上げられる事も増えてきました。製造業、トラック業界、など読者の関心は大きいようです。