本文へ移動

塩素除去

シャワーヘッド浄水器 塩素除去

■ 塩素除去

シャワーヘッドのろ材である亜硫酸カルシウムの効果・・・水道水中には殺菌のため塩素を付加しており、この水に溶け込んでいる塩素を残留塩素といい、次亜塩素等の遊離残留塩素とクロラミンなどの結合型残留塩素からなっています。このうち次亜塩素等の遊離残留塩素、これが、カルキ(塩素)臭塩素除去 節水の原因となっております。
カルキ(塩素)臭の脱臭にはこの次亜塩素酸等の遊離残留塩素を除去すればよく、従来から活性炭されていましたが、使用量をかなり多量としなければなりませんでした。これに対し、亜硫酸カルシウムは瞬時の反応で遊離残留塩素と除去する為、使用量は少量且つ、反応時間が極めて早く、最近は主流となっています。温水、出水量が大量で、処理水量も多く望まれ、更にコンパクトなシャワーヘッド浄水器には最適といえます。亜硫酸カルシウムの脱塩素メカニズムは亜硫酸カルシウムが次亜塩素等の遊離残留塩素の酸素をとって硫酸カルシウムに変わる還元力により残留塩素を分解し塩素イオンに変えることであると考えられます。
シャワーヘッド 塩素除去 節水
塩素除去 節水
塩素除去 塩素カット

シャワーヘッド浄水器にビルトインしている亜硫酸カルシウムの特徴

塩素除去
1. 亜硫酸カルシウムは、水道水中の遊離塩素を還元により無害化します。
2. 亜硫酸カルシウムの溶解性はきわめて低く、連続脱塩素処理が可能です。
3. 吸着濾過など他の処理剤と異なり還元処理のため、少量で大量の水処理を可能にします。
4. 欧州などでは食品添加物として一般的に広く使用され、安全な素材です。
 
亜硫酸カルシウムの脱塩素処理後に出来る成分は石膏(硫酸カルシウム)です。これはミネラルウォーターの一成分ですので安心して使用できます。その他の塩素中和の方法として、ビタミンCを入れることでも、ほぼ完全に塩素を中和できます。正確には、ビタミンC(アスコルビン酸)は還元性があり、塩素を無害な塩素イオンに還元します。浴槽にミカンの皮を入れる柑橘類の果汁を入れるのも同じ理由で、ビタミンCでも塩素カットの効果を発揮できるのです。弊社のシャワーヘッドはビタミンCではなく、より効率の良い亜硫酸カルシウムを選択しました。髪の毛やお肌のためには勿論ですが、塩素、トリハロメタンが湯気と共に体内に入り込むリスクもカットいたしますので、健康なお肌、髪を守ります。
 
TOPへ戻る