PC交換
2018-12-28
12月の中旬よりパソコンが行き成り強制終了(プチっ)と切れるようになって・・・さらにディスク100%が長時間続いて重たくて使いにくかったのですが完全に壊れる前にパソコンの入れ変えをしました。チェックするとハードディスクエラーが出てますので、これの交換も考えたのですが富士通さんに聞くと修理不可(6年使用)との事でとても面倒なのですが(笑)PCごと交換することにしました。
交換するのにはデーター移行や各種のソフトなどを再インストールするか買い直すかになります。使えるものは使いたいので、アドビさんに連絡して再度シリアル番号を交付頂きアクロバット類やフォトショップエレメンツ、ドリームウエバーなどを再インストールしました・・・が、ソフトは当時のものなので新しいパソコンにうまく互換性が取れるのか?でしたがやはりアクロバットPDFがうまくいかない・・・今回(NEC)に付属されているマイクロソフト類は2種類あって、アドビさんに聞くとマイクロソフト社からリリースされているOffice 製品には「ストアアプリ版」と「デスクトップアプリ版」の2 種類があり、アウトアプリでは機能しないとの事・・・どうすればよいか聞くと、マイクロソフトさんに電話してアウトアプリをアンインストロールし、新たにディスクトップアプリをインストールすればOKとの事で、マイクロソフトに電話をして、話を伝えたら、遠隔操作で作業をしてくれるとの事。アドビさんやマイクロソフトさんの対応のよさに驚きながら、何とかディスクトップアプリに変更できた。(目の前のパソコンが勝手に動くマイクロソフトさんの遠隔操作は正直驚いた)
これでPDFも使えると喜んだが、残念ながらディスクトップアプリ版でもうまく機能しなかったがアドビさんに聞くと方法を変えれば使えるとの事で・・・ちょっと今までとは方法が変わるけれども、機能的には問題なく使えるようになりました。
ちなみに「ストアアプリ版」と「デスクトップアプリ版」の違いはアウトアプリのほうが軽いとの事(少し機能を絞っているようです)
これで当分はPCに困ることもないだろう~
これでPDFも使えると喜んだが、残念ながらディスクトップアプリ版でもうまく機能しなかったがアドビさんに聞くと方法を変えれば使えるとの事で・・・ちょっと今までとは方法が変わるけれども、機能的には問題なく使えるようになりました。
ちなみに「ストアアプリ版」と「デスクトップアプリ版」の違いはアウトアプリのほうが軽いとの事(少し機能を絞っているようです)
これで当分はPCに困ることもないだろう~
